WordPressのプラグインであるJetpackはアクセス情報を簡単に確認する方法として便利であるが、新しいUIを導入した後、アクセス数のグラフにマウスでカーソルを当てると、一瞬にして一番下までスクロールして詳細情報が確認できないという問題が見つかっている。
これを解決する最も簡単な方法は、“新しいUIを有効化しないこと”である・・・
つまり、古いUIへの戻し方を紹介する。
まず、これが新しいUIのアクセス数グラフ。
緑のグラフ上にカーソルを持ってくると、一瞬で最下段の下記画面まで飛ばされる。
以前のUIでは、棒グラフ上にカーソルを持ってきてクリックすると、概要をポップアップしたり、より詳細なアクセス情報を記した画面に遷移させることができた。
これで再読み込みすれば、古いUIに戻っており、勝手にスクロールする問題は解消している。バグ?が直るまでは古いUIに戻す方がよいと思う。
古いUIに戻した際に、なぜ戻したのか?というアンケートを記入させられることになるのだけど、そこで新しいUIだとこのようなバグがあって使い物にならないためと教えてあげたにもかかわらず、あれから3か月以上経った今でも修正されている気配がないようである・・・