バックパッカーの聖地、メインバザールを求めて
公共交通機関が見つからない
すぐに朝になった気がした。
朝に弱いはずの自分。しかも昨夜はだいぶ遅くまで起きていたし疲弊していたはず。
なのに朝早くに目が覚めてしまった。目覚めた瞬間に手荷物の無事を確認する。
Sは?
2つ以上連続して空いている座席に寝転んだのでSは少し離れたところで寝ていた。起き上がるとすぐに眼鏡をかけてSのところまで歩く。Sは座りながら毛布に包まって眠っている。こんな冷房でキンキンに冷えた部屋に居続けたら風邪どころじゃなくなる。ぶっ倒れて病院行きだ。すぐに安宿街を目指さねばならない。
Sを起こすと、グズつくことなくすぐに目を覚ましてくれたので、ささっと部屋を出た。
目的地は安宿街。ニューデリーにおけるバックパッカーの聖地的な安宿街、メインバザールを目指す。メインバザールは、またの名をパハールガンジと呼ばれ、丘の市場という意味らしい。歴史は古く、ムガル帝国の時代から存在したとか。
外は雨がしとしと降っていてじめ~~~っとしている。人は昨夜から減っていない。道端に無数の人間が横たわっている。その中には小さな子供もいる。この人たちはここで何をしているのだろう。旅行者ではなさそうだし。ここが家なのか?
「ジャパーニー!!」
早速来た。
「カムカム!ノープロブレム!」
胡散臭い。
限りなく胡散臭い。
「ウェアルゴーイン?」
「メインバザール」
とっさに答えてしまう。
「カム!フォローミー!!!」
「タクシー!ノータカイ!」
鬱陶しい。
バス停の場所を尋ねると、バスなどないと言われた。
いい加減にしろと思ったが何も言わずに歩き続ける。雨が冷たい…。
ゴボッゴホォッ
Sの状態がやばそうだ。道端の人たちにバス停はどこかと聞いたがどの人も違うことを答えてきた。その方向に行っても何もないし、看板を探してもよくわからない。地球の歩き方にも載っていない。おかしい。空港なのに列車やバスが何故ないのだ。あるはずだがいくら歩き回っても見つからない・・・
しばらく彷徨った後、ついにバス停らしきものを見つけたが、全く来る気配がない。もう体力が限界にきている。公共交通機関にこだわるのはやめにしよう。そう思えるには十分だった。
そうだ、タクシーを使おう
タクシーがよい。しかし地球の歩き方にタクシーでのトラブル事例の数々が記載されているため、タクシー選びも肩に力が入ってしまう。
まず向こうから近づいてくる輩はダメだ。話にならない額を吹っ掛けてくる。
次にメーターを作動させないやつもダメだ。あとあとトラブルになるだろう。
聞いてもいないのに首にぶら下げた優良ドライバーライセンスをアピールして乗れとせがんでくるやつや、ガイドツアー込みだとか営業をかけてくるドライバーも後を絶たない。
ダメなやつばっかりじゃないか・・・。
タクシーに乗れない。2人は絶望感に包まれる。
・・・そんなとき男がやってきた。
「ハローマイフレンド」
ここからは少し長くなるので、、、
インドで空港からスラム街に連れて行かれた話で語ることにする。
マクドナルドで束の間の休息
何とか無傷でスラム街を脱出することができたわけだが、それにしてもなんと殺伐としているのだろう。こんなのがインドなのか?タオルで身体に付いた水分を拭き取り座り込んだ。早くコーヒーが飲みたい。とにかく暖かいものを・・・。雨宿りしている女性が居たので道を聞いてみたが、首を振られて無視されてしまった。なんで?男と会話しちゃいけなかったりするのか?などと勝手に色々と想像してしまう。
そうこうしているうちに開店した。びしょ濡れの荷物を引きづってテーブルを確保する。周りには誰も居ない。カウンターでメニューを眺めると、どれもこれも見たことがないメニューが表示されている。全部カレー味のような気もしてきたので、ポテトとコーヒーを注文する。結構高い。全然安くないのである。インドのような物価の安い国ではマクドナルドのような外資系の店というのはかえって高くなってしまうのだろう。
「うおー、コーヒーうまー」
暖かった。冷えた身体に温もりが染み渡る。
そうだ!ここの店員ならさすがに英語は通じるだろうしいい加減な人ではないだろう。
元気も出てきたし、勢いよく道を尋ねてみた。
店員はカウンターから出てきて壁に貼ってある地図の説明をし始めた。手持ちの地図との比較もしながら話を聞く。おおー、こいつとは話ができそうだ。道、聞き放題である。
ふむふむ。なるほど。ここはコンノートプレイスからそう遠くないようだ。聞くべきことは聞けたので礼を言って外へ出た。しかしインドを決して舐めてはいけないと思ったので、さっきのセキュリティガードにコンノートプレイスの方向はこっちでいいよなと聞いてみる。
すると首を傾げられた。言葉を変えて質問するとYESと言っているが、念押し確認するとニヤニヤしながら首を傾げてわかんねーって感じである。もういいやと諦めて北へ向かった。
雨は小降りになってきたが、決して止まない。
休憩をはさんだとは言え、荷物は重いし疲れはそんなに簡単には取れない。インドが嫌になってきたかもしれない。よく言われているのは、インドへ行った人は大きく真っ二つに分かれると。1つはインドが大好きになりハマってしまう。もう1つは拒絶反応が起こり二度と行きたくなくなると。当然自分は前者になるだろうと思っていたものだから嫌いになるなりそうなどと認めたくはなかった。
雨の中を歩く、歩く、歩く。
だんだんと賑やかになってきた。そして先に見える細い道。そこにPAHARGANJの文字を見た。それがメインバザールの別名、パハールガンジである。
メインバザール(Main Bazaar)に到着
路地へ足を踏み入れるや否や次々とインド人に話しかけられた。
「ハロージャパーニー!」
「ミル?ドコイク?」
どこまでもついてくる。
「バクシーシ!」
なんだこいつは・・・顎に穴が空いていて口と穴が繋がっている。よく生きてるな・・・。それにあっちのやつはでかいイボイボが身体中にある。人間てこういう風になれるんだと考えさせられる。本来はこういう病気が人間にはあって、先進国で見かけないのは医療の力で抑えているだけなのかもしれない。手足がない人間もよく見かける。ここでは普通の光景のようだが、見慣れない有様に驚かされるばかりだ。
それにしてもメインバザール、流石は世界屈指の安宿街だけはあり、すぐに安宿が見つかる。値段を確認した後部屋を見せてもらい、チェックインする。ここら辺の手際は卒業旅行で行ったタイでも経験済だ。とりあえず荷物を置いて身体を拭いてベッドに寝そべった。
「ふぁあぁぁー、やっと落ち着けるなぁ。」
「ゴホゴホッ、ゲホゲホッ・・・」
「おい、、ヤバそうやな・・・」
とりあえず休まなければ。ということでしばし眠りにつくことにした。
どれくらい眠っただろうか。
メインバザール(Main Bazaar)を散歩
目が覚めるとSは起きていた。具合が悪そうなので、ひとりで散歩にいこうとするとひとりで行くなと言われ、一緒に散歩することになった。とにかく腹が減ったので何か食べに行こうということに。雨も上がって晴れ間が出てきている。ちょうど下の階に両替所があったのでいくらかをルピーに替える。重い荷物もなくなり身軽になったからか、絡んでくるインド人の相手も軽くあしらう余裕が出て来た。
とは言え日本人として目立つのか、物売りが鬱陶しいほどやってくる。
地球の歩き方を取り出し、適当に美味そうな店を探す。ドーサーが美味しいとされているCHAT HOUSE&SONUという店に目をつける。
そこでは欧米人が多くランチを食べていた。どれどれ・・マサラドーサー・・・これだ!
覚悟はしていたけれど、手で食べるしかない。しかし手を拭くおしぼりがない。どうしようか。まずミネラルウォーターを注文し、それで軽く手を洗う。
しばらくしてマサラドーサーが出て来たが、予想と違っていた。そう、ドーサーが何かよくわからぬまま注文したのだ。何か長細くまるめたクレープのようだが全く甘くない。それにカレーが付いてきたが何かしら酸っぱい。正直あまり美味しくはなかった。ここはハズレだったのかなと思いつつ再びメインバザールを練り歩く。
※念のため、Wikipediaに記載されているドーサの説明を紹介しておく。
ドーサは、南インドのクレープ様の料理である。
米とウラッド・ダール(皮を取って二つに割ったケツルアズキのダール)を吸水させてからペースト状にすりつぶし、泡が立つまで発酵させた生地を熱した鉄板の上でクレープのように薄く伸ばして焼く。
ジャガイモなどを香辛料と炒め煮にしたものをドーサでくるんだマサラ・ドーサという。
Wikipediaより
Sが猛烈にサンダルを欲している。当然だ。予想以上にゴミっぽいし湿っぽいし埃っぽいし暑い。靴だと蒸れるし臭くなってしまいそうだ。サンダルを探しながら通りを歩く。タイやらとは明らかに違う雰囲気だが、スラム街で体験したようなデンジャラスな雰囲気はない。
その点では安心できるが、臭いが酷い。しっかり説明するならば、汗と砂埃とカレーと排気ガスとうんこが入り混じった臭いである。それにじめじめした空気にクラクションやらの騒音。活気に溢れているには違いないが、ちょっと不衛生で拒絶反応起こす旅行者も居そう。
そして道路に牛が居る。噂には聞いていたが本当に野放しになった牛が歩いている。道の真ん中で工事していて、何やら神様のような人形に色が塗られている。何もこんなところに造らなくてもと思いながら眺める。結構でかい。これのせいで端っこの狭い道を歩かなくてはならなくなり、汗ばんだインド人と肌が触れあって気持ち悪い。
それにしてもインド人たちは、皆胡散臭いスラックスを穿いているのが気になる。インド人のイメージはもっと布みたいな衣服を巻いたりダボっとした民族衣装のイメージだったが、もっぱらスラックスとシャツなのである。
もちろんガキんちょも絡んでくる。一言目に「ジャパーニー!」二言目に「ドコイク?ツーリストオフィスこっち」でもたまに物売りじゃなくてフレンドリーに話しかけてくるだけのやつもいるから紛らわしい。そういうやつとは会話を楽しみたい気持ちはある。
屋台のラッシーを飲んでみる。ラッシーはみんなもご存知のヨーグルト飲料である。
ラッシー(またはラッスィー、英語: Lassi、ウルドゥー語: لسّی、ヒンディー語: लस्सी) は、インド料理の飲物でダヒー(ヨーグルト)をベースに作られる。 濃さはどろっとしたヨーグルト状のものから、水分の多いさらっとしたものまである。特に名前の違いはなく、作る人や地方、好みによる。
Wikipediaより
暑いので一気に飲んでしまう。とてもうまいが、氷とヨーグルトをミキサーにかけて作られている。氷は生水から作られているのではないだろうか・・・アウトなんじゃないのかな・・・と思いつつも麦茶やポカリスエットは手に入らないのでラッシーを買ってはゴクゴクいってしまう。
ところでここメインバザールと、ニューデリー駅は目と鼻の先。次の移動先であるジャイプル(Jaipur)のチケットを確保すべく駅に向かう。
ニューデリーの観光は全然できていないが、通常最後に戻ってくる街の観光は最後に回すのが鉄則である。3日間くらい取っていれば仮にどこかで何かトラブルが起こって2日間潰れてもバッファとして機能する。ニューデリーでの観光が1日になってしまうが帰れなくなることはないというわけだ。そう思って駅の窓口に行ったわけだが全くチケットが取れない。明日改めて来いと言われてすごすご引き上げた。
インドで飲酒はやましいこと?
夜になってきたので、景気づけにビールでも飲もうという話になる。レストランに入ってビールを頼んでみると、「ビアー!!・・・・・」とウェイターが顔を曇らせた。ただ事じゃないという顔つきに見える。「無理なの?」と聞いたら、「大丈夫だ」と答えて奥の方へ消えていった。